【えぇ…】マイクロソフト「すまん、IEやめるわ」市役所さん「なにぃ?そんな急にだと!?」
1 :風名し
おわかりいただけるだろうか。この期に及んで「何で今、急に」と言ってしまう組織が実在するのです。どんなに今まで我々が「IEやめましょう」と言ったところで、そんな助言は華麗にスルーされてきたのです。 https://t.co/Dq4VnHIGIk
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) June 16, 2022
米マイクロソフト(MS)は6月15日(現地時間)、1995年から提供するWebブラウザ「Internet Explorer」(インターネットエクスプローラー、IE)のサポートを終了した。
同じく同社が提供する「Microsoft Edge」にWebブラウザの機能を集約するとともに、IEを起動しようとするとEdgeが起動。IE自体が完全に使用できなくなる。
TBSは6月15日付けの記事で、東京都調布市がサポート終了に向けた作業に従事する様子を報道。
同市では、勤怠管理や会計業務にIEを使用しているといい、デジタル行政推進課の職員は取材に対し「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではあった。期間の調整や費用面の調整に苦慮しているところ」とコメントしていた。
記事によると、取材当時、同市では半分ほどしかシステムを更新できていなかったという。
2022/06/17(金) 11:10:44 ID:fBYOX6bk0.net